はじめまして、至知ゼミナールの坂野です。
みなさんとの学習を楽しみ日々の仕事に責任を感じ、尽力しております。素朴な疑問にどう答えるかなど自分自身の学びなおしにもなることがあり、一緒に勉強させて頂けるを喜びと感謝を申し上げます。
さて、インターネット時代から、あらゆる分野のデジタル化、さらに人工知能の実用化まで、人々と社会のあり方が大きく変わり続けています。
しかし、そんな時代でも10代までに学ぶことは常に土台となる「知」であり、そんな時代だからこそ予習・復習の反復学習で、先人の残してくれた「知」的財産を受け継ぎ、考え方や想像力を養い成長していくことが大切だと思います。
「わからない」「どうして?」も学びの始まりとして、好奇心の芽ばえとしてポジティブにとらえ、一緒に生きる世界を広げていきましょう。